━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本音響学会 学生・若手フォーラム
メールマガジン第33号
2017年1月31日 発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━
*♪*━━━━* 目 次 *━━━━*♪*
◆ 各分野のおすすめ入門書籍
◆ イベント情報
◆ 音響学会・研究会開催情報
*♪*━━━━━━━━━━━━━*♪*
3月に音響分野全般の入門書として音響入門ペディアが発売されま
本の紹介と合わせて,分野ごとに入門書としてよく読まれる書籍等を紹介していただきました。
日本音響学会の全分野から今回は以下の6分野+αについて掲載しています。
推薦者のコメントもありますので参考にしてみてはいかがでしょうか。
今回紹介できなかった分野については次回のメルマガにて流す予定ですのでお楽しみに!
♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
音響学入門ペディア & 各分野のおすすめ入門書籍紹介
(超音波・水中音響・音楽情報・電気音響・音声A, B・プレゼン方法)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪
– 「音響学入門ペディア」,日本音響学会 編
2017年3月15日、音響学会2017年春季研究発表会が開催されるタイミングで、
ついに「音響学入門ペディア」が発売されます。
http://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339008951/
この本は、音響学分野における様々な技術に関する初学者向けの解説本です。
既に出版されている「音響学入門」と比較して、
この本はイメージを伝えることを重視した内容になっており、
多くの部分を音響学分野の若手研究者が執筆しております。
図や例も多く、Q&A形式の解説も親しみやすいので、
自信を持ってお勧めできます。(NTT 増村)
超音波
– Dr. SONOの公開講座「超音波の基礎」
http://www.toshiba-medical.co.jp/tmd/library/lecture/
超音波についての基礎的な内容から超音波診断装置における超音波の利用についてまで、幅広く理解することができます。医用画像の研究のみならず超音波を用いた研究に関わる初学者の方に広く読んでいただきたい内容です。PCやタブレット、スマートフォン(Android OSの一部を除く)でご覧いただけます。(東工大 塙)
水中音響
– 「海洋音響の基礎と応用」海洋音響学会編
音波に関する基礎的な知識から海洋音響分野での応用まで幅広いテーマを扱っています。
海洋音響の入門書となるほか、空中超音波を用いた計測を研究している私も参考にしています。(東工大 塙)
音楽情報
– 「コンピュータと音楽の世界 : 基礎からフロンティアまで」長嶋洋一, 橋本周司, 平賀譲, 平田圭二編,共立出版
(備考 :「bit」別冊を単行本に改装発行)
当時の音楽情報処理分野の最先端研究を幅広くまとめた良書です。
音楽情報処理研究はどんなことをどのように研究すればよいのか、その取っ掛かりがよくわからないという人も多い分野です。
本書は概観から始まり、自動採譜 や自動演奏、自動伴奏、ツールの紹介など、まさにこれから音楽情報処理研究を始めたい人が
その世界を知るための第一歩としてオススメの一冊です。(明治大 保利)
– 「コンピュータ音楽 : 歴史・テクノロジー・アート」Curtis Roads著, 青柳龍也ほか訳・監修, 後藤真孝ほか訳,東京電機大学出版局
(備考 : The Computer Music Tutorial (MIT Press, 1996)の完訳)
音に関する理論的基礎から音響心理学までを解説したデジタルオーディオ「聖典」とも呼ばれる原著の完訳です。
音の合成や音響入力に対するピッチ、リズムの認識といった理論的なものから、 音楽入力装置やエディタ、
MIDIの解説、人間の知覚と音の関係など様々な分野の 解説が豊富な図表とともに著されています。
合成や信号処理の専門用語なども出てきて『コンピュータと音楽の世界』に比べ るとやや敷居は高く感じられますが、
本書は辞典に近い側面もあり、これらを合 わせて読み進めることで、
より深く音楽情報処理研究の世界を知ることができると思います。(明治大 保利)
電気音響
– 「現代スペクトル解析」川嶋弘尚(著), 酒井英昭(著) 森北出版
スペクトル解析論が確率論の観点から詳細に記述されており、多くの音響信号
処理技術の基礎・基本の内容としてぜひ押さえておきたい教科書。(東大 猿渡先生)
-「線形代数とその応用」ギルバート・ストラング(著), 山口昌哉(監訳), 井上昭(翻訳) 産業図書
電気音響に必須の線形代数に関して、工学向けの応用を意識した形で解説が展開されているおすすめの教科書。
Jordan標準形よりも先に特異値分解と擬似逆行列(射影と最小二乗法)が登場し、
「それは特異値分解とよばれるが、その重要性に比べてあまり有名ではない」と指摘する点に、
工学への著者の熱い想いが感じられる。(東大 猿渡先生)
-「これなら分かる最適化数学—基礎原理から計算手法まで」金谷健一(著) 共立出版
電気音響に限らず、多くの分野の研究室で使うであろう最適化問題及びその解法が非常に読みやすく書かれている、
学部生等の初学者向けの一冊。この本は一見「やさしい」ことを謳っているが、内容はかなり高度かつ丁寧であり、
非常に好感が持てる。また、本書のフットノートにかなりマニアックかつ面白い内容が含まれていることにも注目。
(東大 猿渡先生)
-「特殊函数 (岩波 数学公式 III)」森口繁一(著), 宇田川銈久(著), 一松信(著) 岩波書店
この本は「岩波数学公式シリーズ」の3冊目であるが、非常にバラエティに富んだ特殊函数の
それぞれについて厳密な記述があり、パラパラと見るだけでも
「これって何かに使える?」というひらめきを呼ぶ、そんな一冊。(東大 猿渡先生)
音声A, B
– 「深層学習 Deep Learning」
麻生 英樹,安田 宗樹,前田 新一,岡野原 大輔,岡谷 貴之,久保 陽太郎,ボレガラ・ダヌシカ(著),近代科学社
この本は,深層学習を丁寧に説明した,数少ない日本語の本の一つです.
深層学習の仕組みを理解するためのとっかかりとして,良い本かと思います.(東大 高道)
– 「音声工学」板橋 秀一(編著),森北出版
音声とはどういう性質を持っているのか,そして,それをどう工学的に扱っているのかを
ひとつひとつ丁寧に取り扱った本です.(東大 高道)
プレゼン方法
-「研究発表のためのスライドデザイン」宮野 公樹,講談社ブルーバックス
私個人の意見として「その研究の影響力 = 論文の質 × 本人のプレゼン力」
であり,生み出した研究を魅力的にアピールすることは,生み出した人の責任だと思っています.
この本は魅力的なプレゼンデザインのためのルールを明確に示してくれるので,
プレゼンデザインに暗い人にとっても非常にわかりやすい本だと思います.(東大 高道)
♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪
日時: 2017年2月16 日(木),17日(金)
場所: NTT武蔵野研究開発センタ
https://labevent.ecl.ntt.co.jp/forum2017/info/
※ 要事前申し込み(申し込み多数の場合抽選の可能性あり) [ 圧電材料・デバイスシンポジウム2017 ] 日時: 2017年2月6日(月),7日(火)
場所: 東北大学カタールサイエンスキャンパスホール
http://www.ecei.tohoku.ac.jp/ume/PoPM-Dsymposium/
♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
音響学会・研究会開催情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪
◎日本音響学会2017年春季研究発表会
平成29年3月15日(水)~17日(金)
場所:明治大学生田キャンパス(川崎市多摩区東三田1-1-1)
http://www.asj.gr.jp/annualmeeting/2017spring_youryou.html
○超音波研究会 (US)
http://www.ieice.org/~us/
直近の研究会:2/21 @産総研 つくば東事業所 第一会議室(茨城)
○電気音響研究会 (EA)
http://asj-eacom.acoustics.jp/
直近の研究会:3/1-2 @沖縄産業支援センター(沖縄)(SP, SIP共催)
○音声研究会 (SP)
http://www.ieice.org/iss/sp/jpn/
直近の研究会:3/1-2 @沖縄産業支援センター(沖縄)(SP, SIP共催)
○騒音・振動研究会 (N)
http://asj-ncom.acoustics.jp/
直近の研究会:2/17 @熊本大学(熊本)
○建築音響研究会 (AA)
http://asj-aacom.acoustics.jp/
直近の研究会:3/3 @九州大学大橋キャンパス(福岡)
○聴覚研究会 (H)
http://asj-hcom.acoustics.jp/
直近の研究会:2/10-11 @愛媛大学城北地区キャンパス(愛媛)
○音楽音響研究会 (MA)
http://musical-acoustics.org/
直近の研究会:2/18 @駿河台大学(埼玉)
○アコースティックイメージング研究会 (AI)
http://asj-aicom.acoustics.jp/
直近の研究会:2/21 @産総研つくば東事業所(茨城)
♪∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.♪
○日本音響学会 学生・若手フォーラム
http://www.asj-fresh.sp.m.is.nagoya-u.ac.jp/
○フォーラム幹事会 代表メールアドレス
info (_at_) asj-fresh.sp.m.is.nagoya-u.ac.jp
○Facebookページ
http://www.facebook.com/asj.fresh
○Twitter
http://twitter.com/ASJ_Fresh
※メールアドレス登録変更や配信停止はこちら
https://groups.google.com/group/asj-fresh/subscribe
Copyright (C) 2017 日本音響学会 学生・若手フォーラム 幹事会
♪∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.♪
コメント