第3回(2011年・春)塩田 さやか さん
2022/2/7 イベント
関連記事
音響学会 2019年春季研究発表会 学生・若手飲み!
音響学会に関係している若手・学生を中心とした交流会を、3/5(火) (学会初日)の夜に開催いたします。 普段あまり交流の取れない方や久々に学会で再会する方と交流する絶好の機会かと思いますので、都合の合う方は是非ご参加いただければと思います!...
日本音響学会第 15 回サマーセミナー2013
__________________ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 学生・若手フォーラム サマーセミナー講演報告 __________________ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆...
第3回(2011年・春) 伊藤 信貴 さん
発表者 伊藤 信貴 (東京大学・嵯峨山研究室) 発表タイトル トレースノルム最小化による行列補間に基づく拡散性雑音に頑健な複数音源定位 電気音響 1-9-20 工夫した点 発表全体の論理の流れ&各...
Acoustics 2012
2012年5月13日~18日の6日間,香港の香港島にある香港会議展覧中心にて,Acoustics 2012 ( が盛大に開催されました.この会議は,3年に1度開催される音響研究の重要な国際会議の一つであり,日本からも多くの方が参加されており...
第9回(2014年・春)久保 理恵子 さん
発表者 久保 理恵子 (北陸先端科学技術大学院大学・赤木研究室) 発表タイトル 音声マスキングを用いた第二言語音韻知覚の年齢効果の検討 聴覚/聴覚・音声 2-P5-26 苦労した点 理解しやすさのため...
音の研究を通した学生・若手研究者の輪(和)
北陸地区音声・音響・超音波連携研究コンソーシアムと日本音響学会学生・若手フォーラムとの合同企画として、 「音の研究を通した学生・若手研究者の輪(和)」を開催いたします。本企画は、企業で活躍中の若手研究者による 招待講演と北陸地区の学...
日本音響学会2021年春季研究発表会 ビギナーズセミナー「音響×キャリアパス 〜音を仕事にしてみたら〜」(オンライン開催)(2021/3/9終了,再掲)
■本イベントについて 日本音響学会2021年秋季研究発表会前日の3/9 (火) 13:00 より、ビギナーズセミナーをオンライン開催します! 今回のテーマは「音響×キャリアパス 〜音を仕事にしてみたら〜」です。 研究や就活に並行し...
第6回(2012年・秋)金原 涼美 さん
発表者 金原 涼美 (奈良先端科学技術大学院大学・鹿野研究室) 発表タイトル 判定帰還型推定法に基づく音声強調法におけるミュージカルノイズ発生量の数理解析 電気音響 2-9-3 工夫した点 カラフルにしすぎず,重要なところが分か...
第7回(2013年・春)片桐 章彦 さん
発表者 片桐 章彦 (中央大学・戸井研究室) 発表タイトル 変動する固有振動数のロバスト設計手法の FE モデルへの適用と実験検証 騒音・振動 1-3-5 工夫した点 他人と同じことをする...