第3回(2011年・春) 坂本 順 さん
2022/2/7 イベント
関連記事
第8回(2013年・秋)清水 宏晃 さん
発表者 清水 宏晃 (奈良先端科学技術大学院大学・知能コミュニケーション研究室) 発表タイトル 同時通訳データを利用した自動同時通訳システムの構築 音声A 2-8-2 工夫した点 分かりやすく伝え...
第3回(2011年・春) 李 容子 さん
発表者 李 容子 (京都大学・伊勢研究室) 発表タイトル 正則化パラメータに着目した多チャンネル逆システムの最適化設計法の検討 電気音響 3-9-2 工夫した点 発表は2回目なので、工夫す...
学生ランチミーティング
学生向けの交流イベントとして、「学生ランチミーティング」を開催します。本イベントは、研究発表会に参加する学生間での情報交換の場の提供、交流の促進を目的としています。昼食が無料で提供されます。日本音響学会春季研究発表会に参加する学生の方のみ参...
日本音響学会2022年秋季研究発表会 ビギナーズセミナー開催のお知らせ
本イベントについて 日本音響学会2022年秋季研究発表会初日の9/14 (水) 16:00 より、ビギナーズセミナー「音響収録・分析のエッセンス」を開催します! 研究用途での音響収録では、規格に基づき一定の品質のデ...
音の研究を通した学生・若手研究者の輪(和)
北陸地区音声・音響・超音波連携研究コンソーシアムと日本音響学会学生・若手フォーラムとの合同企画として、 「音の研究を通した学生・若手研究者の輪(和)」を開催いたします。本企画は、企業で活躍中の若手研究者による 招待講演と北陸地区の学...
第10回(2014年・秋)落合 翼 さん
発表者 落合 翼 (同志社大学・共創情報学研究室) 発表タイトル ネットワークの内部特徴表現における音韻間及び話者間変動に基づいたDNNの動作分析 音声 1-R-6 工夫した点 今回はポスター発表であったので,どのような発表...
日本音響学会2018年秋季研究発表会 学生・若手飲み!
音響学会に関係している若手・学生を中心とした交流会を、9/12(水) (学会初日)の夜に開催いたします。 普段あまり交流の取れない方や久々に学会で再会する方と交流する絶好の機会かと思いますので、都合の合う方は是非ご参加いただければと思います...
第6回(2012年・秋)金原 涼美 さん
発表者 金原 涼美 (奈良先端科学技術大学院大学・鹿野研究室) 発表タイトル 判定帰還型推定法に基づく音声強調法におけるミュージカルノイズ発生量の数理解析 電気音響 2-9-3 工夫した点 カラフルにしすぎず,重要なところが分か...
第6回(2012年・秋) 和田 有司 さん
発表者 和田 有司 (東京工業大学・中村研究室) 発表タイトル 複合たわみ振動型超音波空気ポンプ 超音波 1-5-8 工夫した点 わかりやすい図や動画作りです。 自分の発表を楽しんでもらえる...