━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本音響学会 学生・若手フォーラム
ASJ Freshニュース 第55号
2018年11月30日 発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━
*♪*━━━━* 目 次*━━━━*♪*
◆APSIPA参加報告
◆ 日本音響学会2019年春季研究発表会告知
◆ イベント告知
◆ 国際会議情報
◆ 研究会開催情報
*♪*━━━━━━━━━━━━━*♪*
♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
APSIPA参加報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪
◇はじめに
APSIPA2018(Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference 2018)が2018年11月12日から15日にハワイはホノルルで行われました。APSIPAでは,信号および情報処理理論やそれらのアルゴリズムや実装,およびアプリケーションについての研究報告がなされます。今回のAPSIPA2018は,記念すべき第10回目ということで,第一回の開催地にもなったハワイにて開催されました。
◇APSIPA2018の様子
今回の会場となったハワイコンベンションセンターは,とても立派な建物で立地もよかったです。近くにALA MOANAショッピングセンターもあり,食事を撮る場所には困りませんでした。セッションは,それぞれの分野ごとに部屋に分かれ,発表を行っていました。一つの発表に対する質疑応答も活発で有意義な議論がなされていました。参加者の割合は日本人が最も多かったようです。さて,3日目のBanquetでは,ハワイらしい音楽の演奏や,フラダンスなどが披露されました。また,最終日にはディナークルーズが用意され,夕日を見ながらクルージングを楽しみました。夕焼けとハワイの夜景をいっぺんに見ることができてとても貴重な経験ができました。
◇APSIPA2018の研究の内容
音声に限らず,画像処理やビッグデータ処理などについての発表も多くなされていました。自分の専門ではない分野の発表も多く,理解が追いつかない発表もありましたが,信号および情報処理という枠組みの中での様々な研究に触れることができました。(私の見た研究の中では)ニューラルネットワークに関連した研究が多く報告されていました。もちろん音声分野でも活発に発表がなされていました。
◇自身の発表
私は,このAPISPA2018が生涯2回目の学会参加で,かつ口頭発表は初めての機会でした。また,発表を英語で行わなければならないというプレッシャーから毎日練習を重ね,自分の研究室の先輩方に評価を重ねてもらい周到な準備の上,本番に臨みました。特に単語の発音練習は本番10分前までやっていました。本番は,マイクも固定されており,両手を開けた状態で発表することができたので,ポインターなどを使ってリハーサル通り発表することができました。一番心配だった質疑応答も,いくつか想定される質問を自分なりにまとめておいたおかげですんなりと答えることができ,質問者に納得していただけました。この学会での他の方々の発表を見て様々なことを学ばせていただきました。今後の自分の糧にしていきたいと思っています。
◇ハワイへの入国と観光
ハワイはアメリカ合衆国であるため,入国にはESTAの申請が必要です。これを忘れたのかわかりませんが,VISAの申請が降りず発表できない発表者がいたという話を小耳に挟みました。ハワイについてからは,現金は最小限持ち歩きカードで買い物を済ませていました。とにかく,ハワイは日本語が通じるのでコミュニケーションで困るということはありませんでした。観光では,車を借りてオワフ島の名所を巡りました。日本との車線の違いなど心配はありましたが,とても運転しやすかったです(ドライバーはみんな親切)。ハワイは自然がどこを取っても素晴らしく,特にハナウマ湾で水中撮影を行いましたが,湾に住むいくつかの熱帯魚の生きている姿を捉えることができたのには感動しました。ダイヤモンドヘッドの頂上も絶景でオワフ島を一望することができました。ダイヤモンドヘッドは夕方の景色が最高です。
◇おわりに
次回のAPSIPA2019は中国で,さらにAPISPA2020はニュージーランドで行われるそうです。機会があればまた,参加したいと思っています。
(明治大学総合数理学部 高橋)
♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本音響学会2019年春季研究発表会(ASJ2019S)告知
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪
日本音響学会2019年春季研究発表会(ASJ2019S)が
平成31年3月に電気通信大学にて開催されます!
12月は原稿提出期間です。例年より締め切りが早いためご注意ください。
参加登録もはじまります。
・重要な日程・
原稿提出期間 :平成30年12月7日(金)~12月21日(金)
事前参加登録 :平成30年12月10日(月)~平成31年2月12日(火)
論文集発行日 :平成31年2月19日(火)
♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベント告知
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪
〇音声言語シンポジウム開催案内
12月10-11日に,早稲田大学西早稲田キャンパスにて
第20回音声言語シンポジウムが開催されます。
インターネットで動画配信も行われる予定です。詳細はHPをご参照ください。
HP:http://www.ieice.org/~sip/symp/2018/
日時:12月10-11日
場所:早稲田大学西早稲田キャンパス
主催:音声言語情報処理研究会(SLP),音声研究会(SP)
♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
国際会議開催情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪
○IEEE Workshop on Spoken Language Technology(SLT)開催告知
日時:2018年12月18-21日
場所:アテネ(ギリシャ)
○International Congress on Acoustics 講演申し込み開始
International Congress on Acoustics (ICA2018)が
2019年9月9-13日にアーヘン工科大学(ドイツ)にて開催されます。
そのアブストラクトの提出が12月から始まります。
ICAは,3年に一度開かれる国際会議で,音響に関する幅広い分野の講演が集まる会議です。
会期の前後には若手向けのイベントやシンポジウムなども企画されています。
前回は2016年夏にブエノスアイレスで開催されました。また3年後の2022年は韓国で開催予定となっています。
要旨提出期間:2018年12月-2019年2月1日
原稿提出期間:2019年3月1日-6月1日
♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
研究会開催情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪
○超音波研究会(US)
直近の研究会:12/10 @東京工業大学(東京)
○電気音響研究会(EA)
直近の研究会:12/13-14 @九州大学(福岡)
○音声研究会(SP)
直近の研究会:12/10-11 @早稲田大学(東京)
○騒音・振動研究会(N)
直近の研究会:12/12 @福岡大学(福岡)
○建築音響研究会(AA)
直近の研究会:12/20 @神奈川大学(神奈川)
○聴覚研究会(H)
直近の研究会:12/14-15 @九州大学(福岡)
○音楽音響研究会(MA)
直近の研究会:1/26 @岐阜工業高等専門学校(岐阜)
○アコースティックイメージング研究会(AI)
直近の研究会:12/13 @千葉大学(千葉)
♪∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.♪
○日本音響学会 学生・若手フォーラム
○Facebookページ