2012/07/09

ASJ Freshニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本音響学会 学生・若手フォーラム
メールマガジン 第4号
2012年7月9日 発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●●┣━━━ 目 次 ━━━┫●●
◆2012年春季研究会発表会の学生優秀賞受賞者が決まりました!
◆学生体験記『ドイツ留学体験記』
◆学生・若手フォーラムサマーセミナー出陣!
__________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2012年春季研究会発表会の
学生優秀賞受賞者が決まりました!
__________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 学生優秀賞というのは、将来の音響学の発展を担う若手研究者を奨励するため
春季/秋季研究発表会で優秀な発表を行った学生会員に贈呈している賞です。
2010年春季に始まったので、今回で 5回目になります。今回は19名の学生会員の
方が、学生優秀賞を受賞されました。受賞者一覧は、日本音響学会のホームペー
ジに掲載されています。
受賞された皆さん、誠におめでとうございます。
 学生・若手フォーラムでは、受賞された方々にアンケートを取っています。
次のURLに載っていますので、ぜひご覧ください。
今回の受賞者の中から、先行してアンケートに回答していただいた3名の方のコメ
ントを紹介します。まずは、JAISTの出水田さん。「誘われた飲み会は全て参加」
というのが印象的ですね。「自信を持って、楽しそうに話す」ことを心がけたそ
うです。確かに、楽しんで研究していることが伝わってくる発表は、見ている側
も楽しくなれますし、難しい内容もがんばって理解してみようという気になれま
すよね。次は、名古屋大の江崎さん。こちらも「ポイントがわかりやすいように」
「重要なところは抑揚をつけて」と、発表のわかりやすさを重視していることが
分かります。最後は、NAIST の平田さん。「研究の立ち位置を明確にしてから本
題に入る」という点を工夫したそうです。こうやってみると、研究の結果作りだ
けでなく、どう見せるか、どう伝えるかというところで皆さん工夫されているの
が分かりますね。
 学生・若手フォーラムでは、今回の受賞者の中でまだご回答いただいていない
方、また、過去の受賞者の中でご回答いただいていない方に、広くご回答を求め
ています。音響学研究がより盛り上がるためにも、ぜひ、みなさんの工夫点やコ
ツを教えていただき、よりレベルの高い研究発表会を実現できればと考えていま
す。
 最後に、アンケートに回答いただいた皆さん、ありがとうございました。
__________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
学生体験記『ドイツ留学体験記』
__________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 『留学』にどんなイメージをお持ちでしょうか?「あこがれの海外生活!チャ
ンスがあれば行ってみたい!」という人もいれば「でも、英語が不安なんだよな
ぁ・・・」という人も多いのではないでしょうか。今回は、北陸先端大の博士課
程 3年の森田さんより投稿していただいた「ドイツ留学体験記」を紹介します。
この体験記はそんな皆さんの背中を後押ししてくれるのではないでしょうか。
 なお、本学生・若手フォーラムでは皆様からの各種体験記の投稿をお待ちして
おります。過去の体験記については下のURLをご覧ください。
————————————————————————
『ドイツ留学体験記』
森田 翔太(北陸先端大 D3)
2011年10月末~2012年4月末の半年間,ドイツのドレスデン工科大学 ホフマン教
授の音響・音声コミュニケーション研究室に滞在した.滞在中は,基本周波数の
推定法に関する研究を行ったが,成果等は今後の学会活動を通して報告していく
こととし,今回は,日本と海外での研究生活や文化の違いについて紹介する.
 私は,これまで国際会議等で海外に数回行って発表したが,英語の語学力には
自信があるわけでもなく,海外での長期滞在は初めての経験であった.したがっ
て,現地で滞在許可の延長はうまく出来るのか?等,様々な不安を抱えながらの
渡航であった.・・・(続く)
————————————————————————
続きは、ぜひ学生・若手フォーラムのサイトにてご覧ください。
__________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
学生・若手フォーラム
サマーセミナー出陣!
__________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7月29日(日)~31日(火)にシェラリゾート白馬にて開催される日本音響学会第14
回サマーセミナー「音響学の基礎と最近のトピックス」に、学生・若手フォーラ
ム幹事会メンバー(岡本、曲谷地)も講師として参加します。興味をお持ちの方
は、ぜひご参加ください。
日本音響学会第14回サマーセミナー「音響学の基礎と最近のトピックス」
申込期限: 7/16 (月)
申込方法: 上記PDFファイルより申込書を印刷、記入して郵送 or Fax
1日目のナイトセッションで講演される若手3名からコメントをいただきたました
ので、ここで紹介させていただきます。テーマは3月のビギナーズセミナー同様
「若手にしか話せないネタ」とのこと。楽しみですね。
————————————————————————
岡本 拓磨 (情報通信研究機構 研究員 / 学生・若手フォーラム幹事会代表)
  2009年3月 東北大学 博士後期課程修了
(1) 学生・若手フォラームの紹介
(2) Puredataによるサウンドプログラミングの紹介およびリアルタイム実演デモ
★コメント:3 月のビギナーズセミナーで好評でしたので,今回はリアルタイム
実演デモも交えてPuredataを紹介したいと思います.お楽しみに!!
————————————————————————
木村 敏幸 (情報通信研究機構 研究員)
  2005年12月 名古屋大学 博士後期課程修了
研究者を目指す学生・若手へのメッセージ~これまでの研究人生を振り返る~
★コメント:年齢からするともう若手ではないですが,私の博士号を取るまでの
研究人生が皆さんの酒の肴にでもなれば幸いです.
————————————————————————
曲谷 地哲 (ソニー / 学生・若手フォーラム幹事会)
  2012年3月 東北大学 博士前期課程修了
「ドイツ体験記」
”and”「学生のうちにやってよかったこと/やっておけばよかったこと」
★コメント:学生の特権の上手な使い方、また学生・社会人と音響に携わる中で
今感じていることをお話ししたいと思います。昨年度まで学生だったので、みな
さんに一番近い立場で話ができると思っています。少しでも皆さんの参考になれ
ばと思います。
————————————————————————
__________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
編 集 後 記
__________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回も各方面より熱い文章を投稿していただきました。短くするために泣く泣く
削ってしまった箇所も多々ありますが、是非学生・若手フォーラムのWWW ページ
もご覧ください。次号は音響学会秋季研究発表会の頃になります。お楽しみに!
(原・北原)

コメント

タイトルとURLをコピーしました