ASJ Freshニュース 第132号 (2025年08月30日号) 

ASJ Freshニュース

◆ イベントのご案内 
◆ Interspeech2025 参加報告 

━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
日本音響学会 学生・若手フォーラム 
ASJ Freshニュース 第132号 
2025年08月DD日 発行 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━ 

はじめに 

みなさんこんにちは!今月号のASJ Freshニュースは、ビギナーズセミナーのご案内 とInterspeech2025 の参加報告になります! 

イベントのご案内 

2025年秋季研究発表会にて 「ビギナーズセミナー」および「学生ランチミーティング」を開催します.ぜひご参加ください!詳細は下記のリンクをご確認ください. 

ビギナーズセミナー 

日時: 9月10日(月)(1日目) 

開催時間: 16:00-17:30 

場所: 1号館 3階 132教室 (第4会場) 

テーマ: 音響の”いま”を知る 分野を越えてめぐる研究最前線 

講演者: 各研究分野の研究者8名 

概要: 

音響分野を学ぶ初学者が,日本音響学会で発表されている多様な分野について知る機会を作るべく,音響学会に設置されている8つの各研究委員会から講演者に登壇していただき,各研究分野の概要と,近年の研究動向や注目トピックなどについて紹介いただく. 

学生ランチミーティング 

日時: 9月10日(月)(1日目) 

開催時間: 12:00-12:50 

場所: 1号館 3階 132教室 (第4会場) 

概要: 研究発表会に参加する学生が,研究室や分野の枠を越えて交流することを目的としたランチミーティングです.事前申し込み制でお弁当の提供があります. 

Interspeech2025 参加報告 

若手フォーラムメンバーの二見です.先日,8月17日から21日までオランダのロッテルダムにて開催されたInterspeech2025へ参加してきましたので,学会(とロッテルダム)の様子を紹介したいと思います.Interspeech は名前の通り音声処理に関する国際学会で ICASSP と並んで音声処理のトップカンファレンスにあたります.近年のAIブームもあり今回は過去最高の 2694 件の投稿を記録し,2332 件がレビューに回って 1163 件が採択されました(採択率 49.87 %). 

会議は Ahoy コンベンションセンターで開催されました.今回,ポスターセッションではデジタルポスターが新たに導入されました.良かった点として,何よりポスター印刷やポスターを入れた筒を持ち歩く手間がなくなってとても便利でした.唯一良くなかった点としては,セッションが終わった瞬間にポスターが消えてしまって,議論が続けられなかったことが残念でした.私もポスターセッションで speech-to-speech 翻訳に関する研究を発表しました.たくさんの反響があり嬉しかったです. 

実は,会場でクレジットカードを落としてしまいました.ダメ元で落とし物として届いていないか受付に聞きに行きました.受付でクレカについて尋ねると,クレカは届いていて「おお,君のことをずっと探していたよ」とどうやら Interspeech のアプリを通して私にメッセージも送ってくれていました.本当に Interspeech が素晴らしいコミュニティだと感じた出来事です(私もクレカの管理については気をつけます, 笑). 

ロッテルダムについて 

最後に,ロッテルダムについて簡単に紹介します.ロッテルダムは東京からは直行便があり13時間ほどでオランダの首都アムステルダム空港へ,空港から電車で30分ほどでロッテルダムへ着きます.まず到着して驚いたことはとても涼しかったことです.最高気温は20~25度ほどで,本当に快適に過ごすことができました.ロッテルダムの街は目立った観光地はありませんが,運河と自転車道路が整備されていることが特徴的でした. 

食事については,これといった「オランダ料理」はありませんでした(強いていうのであればコロッケくらい).「オランダ料理店」と検索しても見つかりませんでした.一方で,ラーメン店はなぜか複数あって,そのうちの一つ,天才ラーメン(店名)へ行ってきました.海外のラーメンにあまり期待していなかったのですが,予想に反してとてもクオリティが高く驚きました.日本にあっても人気になるレベルの見事な豚骨ラーメンでした.他の食事も日本人の口に合うもので,インド (ICASSP2025)のように苦しむ方もいなかったようです. 

おわりに 

今回の Interspeech は面白い発表が多く,また会場やロッテルダムの街も快適で最高の学会でした.Interspeech は次はオーストラリアのシドニーで開催されます.今から楽しみです. 

(二見 颯 学生・若手フォーラム コンテンツ班) 

タイトルとURLをコピーしました