ASJ Freshニュース 第68号(2020年2月26日号)

━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本音響学会 学生・若手フォーラム
ASJ Freshニュース 第68号
2020年2月26日 発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━

*♪*━━━━* 目 次 *━━━━*♪*

日本音響学会 2020年春季研究発表会 学生・若手フォーラムイベント案内

*━━━━━━━━━━━━━*♪*

今月号では、3月に開催される音響学会春季研究発表会(ASJ2020s)の前後に開催されるイベントと,現時点での開催状況について紹介します。

♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本音響学会 2020年春季研究発表会 学生・若手フォーラムイベント案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大防止のため日本音響学会が中止となりました。

 日本音響学会 学生・若手フォーラムでは,2020年3月に開催される「日本音響学会 2020年春季研究発表会」に合わせ,学生・若手研究者を対象とした交流イベント等を企画しています。

 しかしながら,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大防止のため,各種イベントや集会の実施方法を変更あるいは中止する可能性があります。日本音響学会 学生・若手フォーラムが主催する各イベントの開催については,日本音響学会の対応に準拠することと致します。

日本音響学会 – 2020年春季研究発表会における新型コロナウィルス感染症(COVID-19)への対応について

2020年2月25日時点で,中止が決まっている主催イベントは以下の通りです。

  • 学生ランチミーティング(研究発表会第1日)
  • 学生・若手飲み会(研究発表会第1日夜)

上記イベント以外で追加変更が生じる場合は,3月上旬ごろを目処に当ホームページにて告知致します。また,事前の参加申込を頂いているStudent Day 2020,学生・若手飲みについては,登録されたメールアドレス宛にご連絡差し上げます。


◇2020/3/15(日)
■Student Day 2020

[開催概要]———————————————————————————
日時:3月15日 (日) 13:00 ~ 18:00
場所:NBF大崎ビル (旧: ソニーシティ大崎)
参加費:無料
参加資格:音響分野に興味関心のある学生
定員:100名
—————————————————————————————————
 学生を対象とした交流イベントです。学生同士のポスターセッションや講演会を通じて,音響学への理解と興味を深めることを目的としています。音響学会の会員でなくても参加できます。

 講演・聴講双方の参加者を募集中です(締め切りが3月6日まで延長されました)。タイムスケジュールなど詳しくは下記URLからご確認ください。
https://asj-fresh.acoustics.jp/?p=1217

Student Day 2020


■ビギナーズセミナー
[開催概要]———————————————————————————
日 時:3月16日(月)16:30~18:00
会 場:埼玉大学工学部講義棟4階工-56教室(第7会場)
—————————————————————————————————

 毎回の研究発表会にあわせてビギナーズセミナーを主催しています。学生や新入社員など,新たに音響研究分野に入ってこられた方を対象としたセミナーです。

テーマ:私の研究のすゝめ方
内容:研究の進め方は人によって様々です。しかし、研究計画を立てる際や、研究を進めていく中で、周りの研究者はどのようにしているのか知りたいと思うことがあると思います。本セミナーでは、研究を始めたばかりの学部生や自分の研究の進め方を迷っている学生に対して、実験の設定の仕方や論文の書き方などの研究の進め方について、音響学で活躍する研究者の方々に解説していただきます。

プログラム:
16:30-16:35 「ビギナーズセミナー開会の挨拶」 田中 聡一郎(福山大学)

16:35-17:00 「博士課程学生の研究のすゝめ方」 菅原 彬子(東京大学大学院)
 博士課程に進むと、研究の他にも、種々の仕事を同時並行で進めることがしばしば求められます。本講演では、修士課程で建築音響に関する研究をはじめ、学業、共同研究、学会業務などの幅広いタスクをこなし、右往左往しながらも自身の研究も進めていく博士課程学生の実体験を紹介いただきます。

17:00-17:25 「大学教員の研究のすゝめ方」 福森 隆寛(立命館大学/助教)
 社会で働くと、様々な立場の人と協同し、種々の仕事を同時並行で進めることがしばしば求められます。本講演では、講義、学生指導、共同研究、学内業務、学会業務などの幅広いタスクをこなしながら、自身の研究も進めていく若手教員の実体験を紹介いただきます。

17:25-17:50 「企業研究者の研究のすゝめ方」 安藤 厚志(NTTメディアインテリジェンス研究所)
 企業に勤めると、日々の業務に加え、様々な立場の人と協同し、種々の仕事を同時並行で進めることがしばしば求められます。本講演では、企業に在籍しながらも、応用研究や開発に携わる企業研究者の、研究の進め方と研究者として心掛けについて紹介いただきます。

17:50-18:00 「学生・若手フォーラムの紹介」 小泉 悠馬(学生・若手フォーラム代表/NTTメディアインテリジェンス研究所)

 

なお、昨年3月にも上記と同様のイベントを開催しています。昨年の様子は,ASJ Freshニュース2019年3月31日号にてご覧いただけます。
https://asj-fresh.acoustics.jp/?p=926 

 

タイトルとURLをコピーしました