日本音響学会 学生・若手フォーラムでは、2022年3月9〜11日に開催される春季研究発表会にあわせて、学会前日の3月8日に2つのイベントを開催します!
ビギナーズセミナー「音響学会 研究発表会への誘い 〜学会とはどんなところ?〜」
ナイトセッション 「音響学 若手研究者たちの夜会」
(それぞれのイベントへの参加を希望される方は、下記の各イベント情報に記載の参加登録
フォームより参加登録をお願いいたします)
ビギナーズセミナー「音響学会 研究発表会への誘い 〜学会とはどんなところ?〜」
日時 :2022年3月8日(火)13:00~14:45
対象者:音響の分野にあたらしく入ってきた/入ろうとしている学生(非会員も可)
プラットフォーム:Gather.townおよびzoom
※ 会場URLは、参加登録時に入力いただくメールアドレス宛に3月上旬ごろお送り
する予定です
参加登録フォームはこちら (← 申込を締め切りました)
研究を始めて間もない方々の中には、「音響学会の研究発表会」ではどのような研究が発表されているかを詳しく知らない方も多いのではないかと思います。人によっては、「研究発表会は難しそうだしよく分からないので、参加はちょっと…」と思われている方もいるかもしれません。そのような方々にも、音響学会の研究発表会は様々な背景を持った方々が幅広い研究分野において活発に交流する、とても刺激的で楽しい場であることを知っていただきたいと考えています。
本セミナーでは、音響学会への参加経験が少ない、または参加したことがない方々を主な対象とし、「音響学会 研究発表会」という場を詳しく知っていただくことを目的としています。本セミナーでは、研究発表会という場の目的や意義、音響学という学問の紹介、および音響学における各研究分野の概要や最新の研究動向についての講演があります。既に音響学の研究を始めた方々には多様な研究分野を知りご自身の研究に生かしていただき、研究を始めようとする方々には音響学の研究や研究発表会の参加へのモチベーションに繋がればと考えています。
本セミナーは講演セッションとポスタセッションの二部で構成されます。実際の研究発表会と同様の構成・プラットフォームで、研究発表会に参加している雰囲気を味わってください。
ビギナーズセミナー プログラム
13:00-13:05 開会あいさつ、趣旨説明
13:05-13:25 講演セッション①
「音響学会研究発表会をぶらぶら楽しむ」 峯松 信明(東京大)
13:25-13:45 講演セッション②
「音響学ライトニングトーク」 研究者12名
[超音波] 清水 鏡介(日大院)
[電気音響] 若林 佑幸(都立大)
[電気音響] 任 逸(電通大)
[音声] 小島 淳嗣(アドバンスト・メディア)
[音声] 中村 泰貴(東京大)
[騒音・振動] 米村 美紀(東大生研)
[建築音響] 菅原 彬子(近畿大)
[聴覚] 寺島 裕貴(NTT CS研)
[音楽音響] 黒山 喬允(防衛大)
[アコースティックイメージング] 石川 憲治(NTT CS研)
[音声コミュニケーション] 廣谷 定男(NTT CS研)
[音のデザイン] 鶴田(濱村) 真理子(宇都宮大)
13:45-14:40 ポスターセッション
講演セッション②でトークをした研究者が、各専門分野を紹介するポスターを掲示します。ポスターセッション形式で会場内を自由に回覧し、気になる分野の発表・質疑に参加してください。
14:40-14:45 学生・若手フォーラムの紹介、閉会あいさつ
ナイトセッション「音響学若手研究者たちの夜会」
日時 :2022年3月8日(火)19:00~21:00
対象者:音響学会に所属する若手研究者または学生
プラットフォーム:Gather.town
※ 会場URLは、参加登録時に入力いただくメールアドレス宛に3月上旬ごろお送り
する予定です
参加登録フォームはこちら (2022年 3 月 6 日(日) 8日(火)申込締切)
多くの学会がオンライン開催となり、研究者同士、特に若い研究者の交流の場がこれまでに比べて減少しています。しかし、研究者間の交流は新たなアイデアの創出や研究へのモチベーションの向上のために大変重要です。そこで、若手研究者や学生同士の双方向の交流の場を設けることを目的として、座談会形式でのオンライン交流会を開催します。
Gather.town上に設けたテーブルに数名ずつ着席し、研究にまつわるさまざまなトピック(コロナ禍での研究生活、国際会議の参加心得、キャリア相談…)について話しましょう。飲酒可、途中参加/退出もOKです。気軽にご参加ください。
コメント
[…] 詳細情報や最新情報は以下のリンク先の記事をご確認ください! https://asj-fresh.acoustics.jp/?p=2289 […]
[…] ASJ2022年春季研究発表会 関連イベント開催のお知らせ […]