「 Akiko Sugahara 」一覧
2012/07/09
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本音響学会 学生・若手フォーラム メールマガジン 第4号 2012年7月9日 発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●●┣━━━ 目 次 ━━━┫●● ◆2012年春...
学生・若手フォーラムの活動に関する質問
Q 1. 音響学会には「学生・若手フォーラム」という組織があるそうですが,どのような活動をしているのでしょうか? A. 研究って学会や論文で発表することがすべてではなく,学生や若手だからこそできる新鮮な企画や交流を通して若手を盛り上げ...
2012/05/14
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本音響学会 学生・若手フォーラム メールマガジン 第3号 2012年5月14日 発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●●┣━━━ 目 次 ━━━┫●● ◆...
2012年スタッフ紹介
代表 岡本 拓磨 / Takuma OKAMOTO (情報通信研究機構・研究員) ... HP 副代表 奥園 健 / Takeshi OKUZONO (大分大学・ポスドク研究員) 木谷 俊介 / Shunsuke ...
日本音響学会2012年春季研究発表会ビギナーズセミナー
開催日時:2012年3月13日(火)16:00〜17:50 会場:神奈川大学横浜キャンパス 23号館2階203教室(第2会場) テーマ:若手による新人のための講演・講習会 プログラム:こちらよりご確認ください。 日本音響学会春季...
第5回(2012年・春) 出水田 剛志 さん
発表者 出水田 剛志 (北陸先端科学技術大学院大学・赤木研究室) 発表タイトル 音声の動的成分に着目した個人性聴取印象の検討 音声B 1-R-1 工夫した点 多くの票が獲得でき...
第5回(2012年・春) 平田 将之 さん
発表者 平田 将之 (奈良先端科学技術大学院大学・鹿野研究室) 発表タイトル マルチチャンネル音源分離と定位推定に基づく波面合成再生音の音像知覚評価 電気音響 1-1-9 工夫した点 背景...
第5回(2012年・春) 江崎 知 さん
発表者 江崎 知 (名古屋大学・武田研究室) 発表タイトル 空間相関行列を用いた音源距離推定 電気音響 3-1-4 工夫した点 伝えるべき重要なポイントは何かをよく考えたことです。 ...