ASJ Freshニュース 第61号(2019年7月17日号)

ASJ Freshニュース

━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本音響学会 学生・若手フォーラム
ASJ Freshニュース 第61号
2019年7月17日 発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━
*♪*━━━━* 目 次 *━━━━*♪*
◆ 国際学会参加報告 (INTER-NOISE2019)
◆ 国内学会参加報告(音学シンポジウム)
◆ 若手飲み会告知
◆ 研究会開催情報
*♪*━━━━━━━━━━━━━*♪*
梅雨がなかなかあけない今日このごろですが、おそらく梅雨明けまであと少しのはず!
今月も元気にASJ Freshニュースの配信をしたいと思います!

♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
国際学会参加報告 (INTER-NOISE2019)
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪

2019/6/16-19にスペインの首都マドリードで開催されたINTER-NOISE2019に参加してきました。
1. INTER-NOISEって?
i-ince (International Institute of Noise Control Engineering, http://www.i-ince.org)が毎年夏に開催している国際会議です。各国の音響学会がメインホストになって,北米,ヨーロッパ,アジア・オセアニアの3地域をぐるぐる巡っています。テーマは騒音振動・建築音響がメインで,今回は1000件あまりの発表がありました。

2.口頭発表
INTER-NOISEへの参加は2018シカゴに続き2回目で,オーラルで参加しました。英語にあまり自信がないのと,準備に十分な時間を充てられなかったので,原稿を持って行って読むというやや情けない格好になりました。Presentation Awardがあったとしたら箸にも棒にも引っかからないようなプレゼンスタイルでしたが,うろ覚えで不正確な英語になるよりも,きちんと伝わってbetterだったろうと思っています。セッションに恵まれたおかげで内容に興味をもってもらえ,コメントをもらえたり,名刺を渡してもらえたりしたのは嬉しかったです。

3.学生・若手研究者むけプログラム
若手研究者向けのTravel Grantに応募して,運良く受賞することができました。アブストと同じタイミングで,A4一枚で研究概要をまとめたもの,指導教員の推薦書などの書類を提出する必要があります。研究のストーリーがしっかりしていれば,書類の作成はあまり苦でないので,応募を強くおすすめします。約150件の応募があったようで,そこから20人が受賞しました。参加費が免除になるほか,旅費補助として賞金をいくらかもらえます。また表彰式のあとにレセプションがあったのですが,そこで学会理事の先生とおしゃべりできたのが個人的には大変有意義でした。ほかにも,若手向けのワークショップやテクニカルツアーがあったりします。

4.国際会議参加のすすめ
4.1 英語でのアウトプットの経験
英語で発表するのは準備に時間がかかりますが,研究していると,いずれは英語でペーパーを書いたりディスカッションしたりことになると思います。そのステップアップの1歩目として,INTER-NOISEは丁度いいのではないでしょうか。アブストのみの審査なので比較的応募しやすいですし,査読付き英文誌投稿の前に,まとまった量の英語を書く機会があるのは有意義だと思います。
4.2 人脈を育てる
海外の研究者と知り合えるのはもちろんですが,意外だったのが日本人研究者とぐっと仲良くなれる,という点です。国内学会では素通りでも,国際会議に行った先で会うと覚えてもらえたり,一緒に食事にいけたり、今まで遠巻きに眺めていた先生方とビールが飲めたり…。こういう人脈を起点にすれば,海外の研究者とも仲良くなれるかも?!

Fig.1 学会会場 Fig.2 Plenary Lecture会場 Fig.3 マドリッド中心部

Appendix. スペインにいってみて
A.1 地理・気候
マドリッドは空港から市街地へのアクセスが良く便利でした。市内は坂道が多いので圧倒的にスニーカーをおすすめします。移動には専ら地下鉄を使いましたが,坂道が多いためか乗り継ぎの縦移動が多く面倒な箇所もありました。高低差という点では東京の地下鉄と少し似ているかもしれません。他にも路線バス,中長距離の移動には国鉄があります。学会期間はちょうど夏至のころで,サマータイムも相まって22時ごろまで明るかったです。カラッと晴れていて乾燥しており,汗はかかないのに気づいたら喉が渇いている,ということがしばしば。乾燥に加えて路上喫煙が多いので,たまたま持っていたのど飴が役に立ちました。
A.2 ことば
もちろん英語のできる人もいますが,英語でモゴモゴ話しかけるよりスペイン語で叫んだ方がやはり通じるのが早いので,基本的な会話表現や単語は覚えていくと良いと思います。私は現地に着いてから「水」「メニュー表」「お会計」「すみません」「トイレ」を覚えました。スペイン語は発音の規則が簡潔なので,語学が好きな方や,フランス語・イタリア語などの近い言語を勉強したことがある方は取り組みやすいと思います。
A.3 観光
Prado美術館と市内散歩程度でしたが,それでも街並みは綺麗で面白かったです。話にきくとReal Madridのスタジアムツアーに申し込んだ知り合いもいたりと,調べていくとなかなか面白そうです。なお国鉄をつかって小一時間ほど移動するとToledoという街があります。行きの飛行機で隣に座ったスペイン人のおじさんからめちゃオススメされたのですが来訪は叶いませんでした…
A.4 食事
肉も魚も美味しくて幸せでした…パンがやや硬くて顎がつかれたくらいでしょうか。現地の人は,昼過ぎから夕刻までカフェのテラス席でのんびり飲んでいるので,レストランのディナータイムは夜8時にならないと開かないところも多く,注意が必要です。現地のスーパーを眺めるのが好きなのですが,アンコウがまるまる一尾10€で売られていたのには驚きました。あとビールが安いので(日本の半額くらい),部屋飲みがお好きな方はぜひ栓抜きをトランクに入れておきましょう。

おわりに
やはり観光案内が一番長くなりましたが,それも含めて貴重な経験になると思いますので,(渡航費さえなんとかなれば)ぜひ一緒に参加しましょう。次回INTER-NOISE 2020は8月末に韓国で開かれます。近くて参加しやすいので,これを機に国際会議デビューしませんか?
(東大院 工学系研究科建築学専攻 D3 米村美紀)

 

♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
国内学会参加報告(音学シンポジウム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪

〇はじめに
音学シンポジウム2019(第123回音楽情報科学研究会・第127回音声言語情報処理研究会共催研究会)が2019年6月22日、23日に京都市の京都大学で行われました。音学シンポジウムは、音に関するあらゆる研究の発表がシングルトラックで進行するシンポジウムです。

〇音学シンポジウム2019の様子
会場は京都大学で、学内にはコーヒーショップやレストランなどがあり、そこで昼食をとりました。ポスター会場は2つに分かれており、それぞれの会場で活発な議論がされていました。

〇音学シンポジウム2019の研究の内容
音学シンポジウムでは、音・聴覚・言語に関係するあらゆる研究分野がターゲットとなっています。自分の専門ではない聴覚や音楽の分野の発表も同会場に多くあったので、様々な研究に触れることができました。

〇自身の発表
私はこの音学シンポジウムが初めての研究会参加でした。ポスター発表だったので、専門分野の違う人にもわかりやすくすることを意識してポスターを作成し、追加の資料作成などの準備をしてきました。聞きに来てくださった質問者の質問には答えることができましたが、様々なアドバイスをいただき、自分の至らない点にも気づかされました。多くのことを学ばせていただき、良い機会となりました。(奥野)

音学シンポジウムへの参加は初めてでした。音響学会では学生主体のイメージでしたが, 本研究会は企業に勤めている方も多く, 基礎研究だけでなく, 会場が盛り上がるような研究がたくさんあることを知る機会となりました。私自身は今回ディスカッションポスターとして発表しました。アドバイスを多く頂き, 客観的な意見を取り入れていくことで研究成果が生み出せるよう, 今後も精進していこうと思います。(宮本)

〇おわりに
次回の音学シンポジウム2020は5月か6月に開催されるそうです。機会があればまた参加したいと思っています。

(首都大学東京システムデザイン研究科情報科学域 奥野)

♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
若手飲み会告知
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪

今回の音響学会研究発表会も初日の夜に若手飲み会を企画しております。

[開催概要]————————————–
日時:9月4日(水)(学会初日)19:00~21:00 (予定)
会場:カフェ+バル フィオーレ(https://r.gnavi.co.jp/kafw000/
滋賀県草津市大路1丁目15-39
会費:3000円(飲み放題)
アクセス:JR 草津駅 東口 徒歩4分
————————————–———–

毎回参加していただいている皆様、今回参加しようかなと思ってみる皆様、是非初日の夜は予定をあけておいてください!

色んな若手の方と交流を持てる絶好のチャンスになること間違いなし!

申し込みフォームはまだ未開設ですので次回のASJ Freshニュースをご確認ください。

 

♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
研究会開催情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪
○超音波研究会(US)

(http://www.ieice.org/~us/)

直近の研究会:7/29 @北海道大学(北海道)

○電気音響研究会(EA)

 (http://asj-eacom.acoustics.jp/)

直近の研究会:7/16,17 @札幌市市民交流プラザ(北海道)

○音声研究会(SP)

(http://www.ieice.org/iss/sp/jpn/)

直近の研究会:7/19,20 @新潟県月岡温泉・風鈴屋(新潟)

○騒音・振動研究会(N)

 (http://asj-ncom.acoustics.jp/)

直近の研究会:9/24@関西大学(大阪)

○建築音響研究会(AA)
 (http://asj-aacom.acoustics.jp/)

直近の研究会:7/16,17 @札幌市民交流プラザ(北海道)

○聴覚研究会(H)

 (http://asj-hcom.acoustics.jp/)

直近の研究会:7/16,17 @札幌市民交流プラザ(北海道)

○音楽音響研究会(MA)

 (http://musical-acoustics.org/)

直近の研究会:8/9 @WOWOW放送センター(東京都)

○アコースティックイメージング研究会(AI)

 (http://asj-aicom.acoustics.jp/)

直近の研究会:8/2 @北海道大学(北海道)

タイトルとURLをコピーしました