ASJ Freshニュース 第60号(2019年6月15日号)

━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本音響学会 学生・若手フォーラム
ASJ Freshニュース 第60号
2019年6月15日 発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━
*♪*━━━━* 目 次 *━━━━*♪*
◆ 学生・若手フォーラム 幹事会代表挨拶
◆ 日本音響学会HPリニューアルのお知らせ
◆ 国際学会参加報告 (ICASSP)
◆ ビギナーズセミナー報告
◆ 音学シンポジウム開催のお知らせ
◆ 研究会開催情報
*♪*━━━━━━━━━━━━━*♪*
新年度、新年号となり、これまでとは装いも新たにガラッと環境が変わってしまった人も少なくないのではないでしょうか。
ここ学生・若手フォーラムも体制が様変わりしつつあり,4月,5月はバタバタと時が過ぎてしまいました。
そんなこんなで前回の配信より少し間が空いてしまいましたが,ASJ Freshニュースをご愛読の皆様,大変お待たせしました!
本年度も「音」に関わる様々なイベントや情報をドシドシ皆様にお届けしたいと思いますので,よろしくお願いします!

♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
学生・若手フォーラム 幹事会代表挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪
ASJ Freshニュースをご愛読の皆様,幹事会代表の小泉です。日頃より当フォーラムの活動にご理解・ご支援いただき,誠にありがとうございます。

「令和」の時代の幕開けより一足早い今年の4月に,「調和」というスローガンを掲げた学生・若手フォーラム第5期の活動がスタートしました。これまで学生・若手フォーラムは,ビギナーズセミナーや学生ランチミーティングなど,学生・若手の視点から日本音響学会を盛り上げる活動を実施してまいりました。学会関係者の皆様のお力添えもあり,昨年度も大盛況でイベントを終えることができました。当フォーラムは音響学会の中で「革新」的な発展を遂げてきた組織であると考えております。

さて現在,学生・若手フォーラムは幹事会員数も増加し,組織としても大所帯になってきました。第4期までの「始動・展開・飛躍・革新」といった黎明期の「熱さ」だけでなく,若手同士が楽しみながら連携(調和)して活動する,円熟した組織へと進化していきたいと考えております。音でつながり響きあい,学生・若手が共に音響学を学ぶ仲間を作れるよう,全力を尽くしていきますので,今後ともご支援・ご指導・ご鞭撻のほど,よろしくお願いいたします。

小泉 悠馬 (日本電信電話株式会社/学生・若手フォーラム幹事会代表)

♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本音響学会HP リニューアルのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪
日本音響学会のホームページがリニューアルされました!
新しいホームページアドレスは,

日本音響学会 | Acoustical Society of Japan, ASJ
Acoustical Society of Japan, ASJ

です。
旧アドレス (http://www.asj.gr.jp/) では今後情報の更新は行われないとのことなので,ご注意ください。

♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
国際学会参加報告 (ICASSP)
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪

〇はじめに

イギリスのブライトンで5月上旬に行われた ICASSP 2019 (International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing)に参加し,1件のオーラル発表を行いました.

ICASSP は IEEE主催の音声・音響信号処理分野のフラグシップカンファレンスであり,注目度の高い国際会議となっています.今年度の採択率は49.1%(1725/3510)でした.

〇ICASSP の様子

ブライトンは海岸沿いに位置し,会場の Brighton Conference Centre からも海を見ることができました.稚内よりも高い緯度に位置することから,5月にもかかわらず,寒さが続く一週間でした.

広い会場ではありましたが,参加者の人数からすると十分とは言えず,特にポスターセッションは一人に割り当てられたスペースが小さく,発表側も聞く側も大変だったように思います.

発表内容としては,機械学習,特に深層学習を用いた技術が多く,ICASSPにおけるその発表件数は年々増えているとのことでした.
ICASSPは大きな国際会議だけに,自身の専門分野を超え,多種多様な研究に触れ,世界中の研究者と議論することができる場だと思います.

普段なかなかお会いする機会のない方々とも議論することができ,大変有意義な会議でした.

〇発表について

英語でのオーラル発表は何度か経験がありましたが,ICASSPというフラグシップカンファレンスは初めてであり,大変緊張しました.

終わってみれば,一つひとつのセッションは(人数が多い,部屋が大きいぐらいで)他の国際会議と何も変わらないと思いました.

十分な準備と対策の上発表に臨めば何とかなります.今回は準備にあまり時間を割けなかったのが悔やまれる点です.

発表において最も難しいのはやはり質疑応答だと感じました.常に想定内の質問が来るとは限らず,咄嗟に英語で議論する必要に迫られたりもします.

他の人の発表を聞いていて思いましたが,聞き取れなければ正直に聞き返す,上手くまとまった英語にできなくとも,簡単な英語で良いのでしっかりと意見を述べる,など議論をしようとする姿勢が重要だと感じました.

自身の発表でも,綺麗な英語での回答はできませんでしたが,聴衆の方々からは納得した反応が得られ,実りのある発表にできたのではないかと思います.

〇おわりに

来年のICASSPはスペインのバルセロナで開催されます.投稿締切は10月21日なので,今から準備すれば十分投稿を狙えるのではないでしょうか.

注目度の高い会議だけに,頑張っていきたいですね.

余談ですが,帰りの機内で風邪をひきました.どうしようもないことの方が多いとは思いますが,なるべく対策しておきたいですね.

(首都大学東京 博士後期課程1年 山岡)

♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビギナーズセミナー報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪
学生・若手フォーラムでは,日本音響学会研究発表会において,毎回ビギナーズセミナーを開催しています。
「音」に関するちょっとした話から専門的な話,また研究者としてのアドバイスなどを,各分野の最前線で研究されている先生や研究者の方々にお話しいただいています。

前回のビギナーズセミナー(3/5@電気通信大学)では,

「論文執筆は怖くない -学術論文採録への挑戦-」

というテーマで,
鵜木 祐史 氏(北陸先端科学技術大学院大学
山本 克彦 氏(和歌山大学)
増村 亮 氏(NTTメディアインテリジェンス研究所)
の御三名の方にお話をしていただきました。

学生・若手フォーラムのHPでは,以下のページで発表いただいた皆様の資料を閲覧できます。

ビギナーズセミナー 一覧
以下では過去のビギナーズセミナーでの発表に関して表示しています。発表タイトルをクリックすると発表資料が閲覧できます。再配布はお控えください。2024年春「研究がプロダクトになるまで」発表一覧「NTT初のコンシューマ音響ブランドを支えるPSZ...

前回参加した方もできなかった方も,ぜひともご覧になってみてください。

また,今回新たに閲覧公開された鵜木 祐史 氏の資料閲覧にはパスワードが必要となります。
パスワードは本配信にも名付けられている『asj-fresh』です。

♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
音学シンポジウム開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪
今年も,音に関するあらゆる研究の発表がシングルトラックで進行するシンポジウム「音学シンポジウム」を開催します.音学シンポジウムの特徴は,「音・聴覚・言語に関係するあらゆる研究分野がターゲット」である点と「シングルトラックで進行するシンポジウム形式」にあります.

日時:2019年6月22日(土),23日(日)

会場: 京都大学 吉田キャンパス 総合研究8号館

今年度の招待講演者およびチュートリアル講演者は以下の皆様になっております.

ご期待下さい!

22日

・中村哲(奈良先端科学技術大学院大学)
「自動音声翻訳から自動音声通訳へ」

・及川靖広(早稲田大学)
「光学技術やMixed Reality技術を用いた音場可視化計測」

・池田雄介(東京電機大学)
「システム面からみたMixed Reality技術の音響技術への応用可能性」

・大沼隼志(株式会社フォトロン)
「偏光高速度カメラの動作原理、および産業分野での適用事例」 ※中継NG
・土屋健伸(神奈川大学)
「海洋内の音波伝搬の数値解析」
23日
・小森智康(日本放送協会)
「放送技術と音信号処理」 ※中継NG

・添田喜治(産業技術総合研究所)
「心理・生理反応に基づく好ましく目立つ音の探索」

・矢野肇(神戸大学)
「音の評価のための心理・神経生理計測法」

・大浦圭一郎(名工大/株式会社テクノスピーチ)
「統計的パラメトリック音声合成技術とその実用化」」

・才野 慶二郎(ヤマハ株式会社)
「音声合成のための信号処理・統計モデル」

詳細はこちら ⇛ http://www.sigmus.jp/?page_id=4243

また,音学シンポジウムでは一部の講演を除き,インターネットを利用した研究発表のライブ動画中継を行う予定です。

♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
研究会開催情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪
○超音波研究会(US)

超音波研究会
(http://www.ieice.org/~us/)

直近の研究会:6/17 @首都大学東京(東京)

7/29 @北海道大学(北海道)

○電気音響研究会(EA)

電気音響研究会 / 応用音響研究会 (EA)
(http://asj-eacom.acoustics.jp/)

直近の研究会:6月休会
7/16,17 @札幌市市民交流プラザ(北海道)

○音声研究会(SP)

音声研究会ホームページ
(http://www.ieice.org/iss/sp/jpn/)

直近の研究会:6/22, 23 @京都大学(京都)

7/19,20 @新潟県月岡温泉・風鈴屋(新潟)

○騒音・振動研究会(N)

一般社団法人 日本音響学会 騒音・振動研究委員会
(http://asj-ncom.acoustics.jp/)

直近の研究会:7/11@株式会社小野測器本社(神奈川)

直近の研究会:6/28 @福岡大学(福岡)
7/16,17 @札幌市民交流プラザ(北海道)

○聴覚研究会(H)

聴覚研究会 Technical Committee of Psychological and Physiological Acoustics
(http://asj-hcom.acoustics.jp/)

直近の研究会:6/28,29 @東京大学先端科学技術研究センター(東京)

7/16,17 @札幌市民交流プラザ(北海道)

○音楽音響研究会(MA)

音楽音響研究会 – 一般社団法人 日本音響学会 音楽音響研究委員会
(http://musical-acoustics.org/)

直近の研究会:6/22 @龍谷大学(大阪)
7/13 @明星大学(東京都)

○アコースティックイメージング研究会(AI)

アコースティックイメージング研究会
(http://asj-aicom.acoustics.jp/)

直近の研究会:6/17 @首都大学東京(東京)
7月休会

タイトルとURLをコピーしました