━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本音響学会 学生・若手フォーラム
メールマガジン 第3号
2012年5月14日 発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●●┣━━━ 目 次 ━━━┫●●
◆学生・若手フォーラムメルマガ再開宣言
◆満員御礼!!ビギナーズセミナー
◆編集後記
__________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
学生・若手フォーラムメルマガ再開宣言
__________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この度は学生・若手フォーラムのメルマガを登録していただきありがとうござい
ます.これまで2007年に 2度ほどお送りしておりましたが,この間は学生優秀発
表賞の受賞の秘けつに関するアンケート,フォーラムホームページリニューアル
,そして 3月のビギナーズセミナーなどの活動に専念していたため滞っておりま
した.学生・若手フォーラムも 6年目となり,ビギナーズセミナーなどもできる
ようになり軌道に乗りましたので,今回再開したいと思います.内容はフォーラ
ムの活動報告,国際学会体験記,留学体験記,などを予定しており,3月に1回く
らいのペースで配信予定です.下記のページから登録できますので,お近くのお
仲間にも宣伝していただきたいと思います.
http://www.asj-fresh.sp.m.is.nagoya-u.ac.jp/mail_magazine
また,学生・若手フォーラムって何?という方には下記のページも紹介していた
だければと思います.
http://www.asj-fresh.sp.m.is.nagoya-u.ac.jp/q-and-a/q-1
さらに,こんな企画をやって欲しい,こんなネタを配信して欲しい,投稿したい
などあれば,
info (_at_) asj-fresh.sp.m.is.nagoya-u.ac.jp
までご一報いただければと思います.
それでは学生・若手フォーラムメルマガ再開します!!
学生・若手フォーラム幹事会代表
岡本 拓磨
__________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
満員御礼!!ビギナーズセミナー
__________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これまでの学生・若手フォーラムはWWW を主とした活動を行ってきました.しか
し, 5年の月日が経ち,この度ついに研究発表会での一般企画を任されることに
なりました.そう, 3月の春季研究発表会@神奈川大学でのビギナーズセミナー
です!これまでもビギナーズセミナーは活性化委員会の方々で春に行われてきま
したが,今回は私たち学生・若手フォーラムで運営することになりました.幹事
会で議論の末,
「普段の研究発表会では聞けないようなネタ,
若手だからこそできるネタ,若手に役立つネタ」
をモットーに以下のようなプログラムで開催しました.
http://www.asj-fresh.sp.m.is.nagoya-u.ac.jp/news/biginazusemina
初めての一般企画であり,はたして何人聞きに来るだろうか?そして講演内容は
うまく伝わるだろうか?と不安もありました.いざ当日を迎えてみれば,若干立
ち見が出るくらいの満席(80名)と大盛況でした.しかも聴講者のほとんど(約
9 割)が学生・若手でした.また,会場ではアンケートも配らせていただきまし
たが,40を越える協力があり,聴講者の理解や要望,そしてメルマガ登録や幹事
会メンバーまで得ることができました.
幹事会としては,初めての企画そとして実行でき,満席だったのは大きな成果で
あり,アンケート内容からも両テーマともに関心を持ってもらえたと総括してお
ります.今後の課題としては,もっと質疑が出やすい雰囲気作りや話が難しくな
り過ぎないようにしようと考えています.
また,ツール紹介をした3名の当日のスライドを
http://www.asj-fresh.sp.m.is.nagoya-u.ac.jp/about-us/materials/2012s_biginners
にアップロードしました.必要な方はご参照ください.
最後に,来ていただいたみなさま,本当にありがとうございました.次回はさら
によい企画をやりたいと思いますので,皆さま奮ってご協力(話題提供,演者な
ど)のほどよろしくお願いいたします.
文責:岡本 拓磨
アンケート集約結果(一部)
================================
配布:99部 回収:44部
1.参加したきっかけは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆ツール紹介に興味があった.
☆今後の研究活動の参考に.
☆今日プログラムで.
☆学会のHPを見て.
☆先輩,先生からの紹介.
☆進学した人,若手研究者の話がきけるから.
☆業務で新しく音響分野にたずさわる事になったため.
2.おもしろかった話,その他学生・若手フォーラムについてご意見をどうぞ.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆音響学入門ペディア.
☆各ツール.
☆進路について悩んでいたのでドクターの方々の話が聞けて良かった.
☆学生だけでなく企業等の若手まで参加させて頂けるのは有難い.
☆私がドクターになった話+便利なソフトウェアでは,プレゼンのしかた等も
含めておもしろかった.
☆発表に使ったスライドをアップしておいてもらえると助かります.
☆手元に資料があると理解しやすいと思う.
☆前半はもっと時間をとってパネルディスカッションにしてもよかったかも.
☆具体的に内容は興味があったが量が多くてついていけなかった.
講演者からのコメント
================================
私がドクターコースに進んだ理由 -テーマ:音像定位-
-- 森川 大輔(富山県立大 D2)
————————————————————————
研究発表とは違う雰囲気の発表で緊張しましたが,トップバッターの遊びすぎず
堅すぎずの役割をうまく果たせたのではないかと思います.大盛況の中話させて
いただき面白い経験になりました.聴きに来て頂いた皆様ありがとうございまし
た.
私がドクターコースに進んだ理由 -テーマ:音声-
-- 井下田 貴子(上智大 D2)
————————————————————————
文系出身である自分の話がどれだけの方のお役に立てたのかはわかりませんが,
研究が好きなら飛び込んでみる価値大!ということが,最終的に伝わればいい
かなと思っています.「入学までの理由」よりも「入ってからについて」を中
心に話しましたが,それが不安解消の一助になれば幸いです.
私がドクターコースに進んだ理由 -テーマ:聴覚-
-- 木谷 俊介(JAIST D3)
————————————————————————
なぜ自分がドクターコースに進んだかを再確認する場を与えていただき,ありが
とうございました.堅苦しい話になってしまった部分もありましたが,聴取者の
方が進路を考える際に,ドクターコースも選択肢の一つとして挙がってくると
“幸せ”です.
ゲーム周辺機器を使用した音響信号処理プログラミング-Kinect, PSEyeなど-
-- 鎌土 記良(奈良先端大 D3)
————————————————————————
当日はご聴講頂きありがとうございました.ビギナーズセミナーということで,
当初は短い発表時間でどのような内容にしたら良いのか,とても迷いました.
他の講師の方の発表への反応を見ていたところ,全体の紹介というよりは,より
込み入った音響処理の内容を期待されていらっしゃったように見えました.今回
の私の発表では,KinectやPS Eyeをどのようなライブラリやツールで駆動してい
るのか,その紹介に留まりましたが,次回以降のビギナーズセミナーでは,より
実践的な内容に踏み込み,面白い・やってみたいと思って頂けるような内容で発
表できるように準備をしたいと考えております.また機会がありましたら,是非
宜しくお願い致します.
音声認識エンジンJuliusの利用方法おさらいとカスタマイズ
-- 原 直(奈良先端大 助教)
————————————————————————
ご清聴ありがとうございました.画面表示や講演時間などで久々にやらかしてし
まったのですが,是非資料をご覧いただき皆様の研究や趣味に役立てていただけ
ればと思います.次の機会があればもう少し整理しつつ,また最近の音声認識ア
プリケーションの話も含めてお伝えできればいいなぁと考えております.
Puredataの紹介
-- 岡本 拓磨(東北大 ポスドク研究員)
————————————————————————
この度はPureData(Pd)の布教活動にお集まりいただきありがとうございました.
アンケートでも好評でしたのでうれしい限りです.便利なソフトですので皆さま
使っていただき情報をどんどん共有できればと思います.次の企画でPdアプリ選
手権とかできればなぁ.
__________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
編 集 後 記
__________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今年度から本フォーラムの幹事会に参加させていただくことになりました北原と
申します.音響学会は入会して今年で10年目(たぶん)ですが,こんな楽しい会
になぜ気づかなかったのか,と後悔の毎日です.幹事会に入ったばかりで,今回
の編集には参加できていないので,編集後記というのもヘンですが,次回からは
皆さんにホットでクールな情報をお届けしていきたいと思います.
よろしくお願いします.(北原)
創設時より幹事会として活動していますが,本年度は栄えある(?)メルマガ復
活号の担当をさせていただくことになりました.ここ数年は特に活動内容も充実
しており,昨年度末のビギナーズセミナーでは立ち見が出るほどの大盛況と私た
ちとしても嬉しい悲鳴をあげていました.本号は大盛りどころか特盛りレベルの
ボリュームとなってしまいましたが,次回からはほどよい文章・配信間隔にて,
学生・若手の皆様に有益な情報を伝えていきたいと思います.(原)
コメント