日本音響学会学生・若手フォーラムとは,音響分野のビギナーを“ちょっと”脱した研究者たちが,ビギナー・学生の活動をサポートする組織です.
2017/9/25 2022/5/11 イベント
今後のビギナーズセミナーや新企画の参考となりますので
ビギナーズセミナーに参加していただいた方は
是非アンケートにお答えいただければと思います。
アンケートURL
若手フォーラム主催イベント Akiko Sugahara
2023年の春季研究発表会はオンライン開催となり,早期参加登録の受付も始まっています.前日(2023年3月14日 )に開催されるビギナーズセミナー「音響キャリアパス座談会」のお知らせです. 本イベントについて ビギナーズセミナーとは,音...
記事を読む
2013年8月25~29日にフランスのリヨンにてInterspeech2013が開催されました. InterspeechはISCA(Inter Speech Communication Association)が開催する音声や言語に関する...
発表者 中井 駿介 (奈良先端科学技術大学院大学・知能コミュニケーション研究室) 発表タイトル バイアス付き MMSE 短時間振幅スペクトル推定法の理論解析 およびミュージカルノイズフリー雑音抑圧への拡張 電気音響 2-1...
北陸地区音声・音響・超音波連携研究コンソーシアムと日本音響学会学生・若手フォーラムとの合同企画として、「第7回北陸合同音響セミナー ビギナー成果発表会」を開催いたします。本企画は、ビギナーによる研究成果のポスター発表、博士後期課程で活躍中の...
日本音響学会2016年秋季研究発表会第一日目に若手交流会を開催致します. 皆様奮ってご参加頂けますと幸いです. 日時: 9月14日 19:00-21:00 会場: Restaurante suneo LASA ( 会費: 3000円(飲み...
開催概要 日 時 : 平成31年3月4日(月) 13:00~17:00 主 催: 日本音響学会,日本音響学会 学生・若手フォーラム 参加費: 無料 会 場: 小林理学研究所(東京都国分寺市東元町3丁目20番41号) ア...
発表者 落合 翼 (同志社大学・共創情報学研究室) 発表タイトル ネットワークの内部特徴表現における音韻間及び話者間変動に基づいたDNNの動作分析 音声 1-R-6 工夫した点 今回はポスター発表であったので,どのような発表...
学生向けの交流イベントとして、「学生ランチミーティング」を開催します。本イベントは、研究発表会に参加する学生間での情報交換の場の提供、交流の促進を目的としています。昼食が無料で提供されます。日本音響学会春季研究発表会に参加する学生の方のみ参...
発表者 塩田 さやか (名古屋工業大学・徳田・李・南角研究室) 発表タイトル 複数のパラメータ共有構造を考慮したベイズ基準による音響モデリングの検討 音声A 1-5-8 工夫した点 発表資料は流れ...
本イベントについて 日本音響学会2022年秋季研究発表会初日の9/14 (水) 16:00 より、ビギナーズセミナー「音響収録・分析のエッセンス」を開催します! 研究用途での音響収録では、規格に基づき一定の品質のデ...