日本音響学会2016年秋季研究発表会1日目にビギナーズセミナーを開催致します. 今回のテーマは音の計測に役立つツールと書籍の紹介です. 音響関係の研究を行う上で重要な「音の計測」は, 目的に応じて適切なツールを用いる必要があります. 本セミナーでは学生や若手研究者を対象にし, 様々な分野でご活躍されている研究者の方々から音の計測に役立つツールや書籍等を体験談や失敗談を踏まえつつご紹介頂きます.
>>詳しくはこちら
日本音響学会2016年秋季研究発表会ビギナーズセミナー
2022/5/11 イベント
関連記事
ビギナーズセミナーアンケート(2017年秋季研究発表会)
今後のビギナーズセミナーや新企画の参考となりますので ビギナーズセミナーに参加していただいた方は 是非アンケートにお答えいただければと思います。 アンケートURL
第8回(2013年・秋)清水 宏晃 さん
発表者 清水 宏晃 (奈良先端科学技術大学院大学・知能コミュニケーション研究室) 発表タイトル 同時通訳データを利用した自動同時通訳システムの構築 音声A 2-8-2 工夫した点 分かりやすく伝え...
第3回(2011年・春) 李 容子 さん
発表者 李 容子 (京都大学・伊勢研究室) 発表タイトル 正則化パラメータに着目した多チャンネル逆システムの最適化設計法の検討 電気音響 3-9-2 工夫した点 発表は2回目なので、工夫す...
第7回(2013年・春)山本 龍一 さん
発表者 山本 龍一 (名古屋工業大学・北村研究室) 発表タイトル 演奏位置とテンポの統合確率モデルに基づく楽譜追跡と音響入力自動伴奏への応用 音楽音響 3-1-13 工夫した点 成果をデモとして視...
2017年春季音響学会 学生・若手飲み!についてのご案内
音響学会に関係している若手・学生を中心とした交流会を、3/15(水)(学会初日)の夜に開催いたします。 学会会場の最寄り駅である生田駅の一駅隣、向ヶ丘遊園駅のお店を貸し切りまして、 19時より2時間程、行います。 普段あまり交流の取れない...
日本音響学会2012年春季研究発表会ビギナーズセミナー
開催日時:2012年3月13日(火)16:00〜17:50 会場:神奈川大学横浜キャンパス 23号館2階203教室(第2会場) テーマ:若手による新人のための講演・講習会 プログラム:こちらよりご確認ください。 日本音響学会春季...
第7回(2013年・春)片桐 章彦 さん
発表者 片桐 章彦 (中央大学・戸井研究室) 発表タイトル 変動する固有振動数のロバスト設計手法の FE モデルへの適用と実験検証 騒音・振動 1-3-5 工夫した点 他人と同じことをする...
2017年秋季音響学会 学生・若手飲み!についてのご案内
日本音響学会の研究発表会で毎回開催されている「学生・若手飲み!」 今月末の愛媛での発表会でも開催します! 今回は9月25日(学会初日)の19:00~21:30を予定しております. 詳細と申込フォームは下記にあります.ぜひお願いします!...
第5回(2012年・春) 平田 将之 さん
発表者 平田 将之 (奈良先端科学技術大学院大学・鹿野研究室) 発表タイトル マルチチャンネル音源分離と定位推定に基づく波面合成再生音の音像知覚評価 電気音響 1-1-9 工夫した点 背景...
日本音響学会第 16 回サマーセミナー2014
日本音響学会 16回サマーセミナー@白馬シャラリゾート 体験記 総合研究大学院大学博士課程1年 北村大地 行ってきました.白馬のリゾートに.7月の頭,気温もぐんぐん上昇し研究のやる気もぐんぐん低下していた頃に,学生・若手フォーラムの...