━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本音響学会 学生・若手フォーラム
ASJFreshニュース イベント臨時号
2018年5月18日 発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━
*♪*━━━━* 目 次 *━━━━*♪*
◆ 学生交流イベントのご報告
◆ 日本音響学会 学生研究交流会について
◆ イベント当日の様子(学生研究交流会)
◆ アンケート結果(学生研究交流会)
◆ 日本音響学会 ランチミーティング報告
*♪*━━━━━━━━━━━━━*♪*
♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
学生交流イベントのご報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪
新年度が始まり色々と環境が変わってきた皆さんもそろそろ慣れてきた頃でしょうか。
特に新入生の皆さんはこれまでの生活が一変して大変かもしれませんが、今までにない専門的な知識を学ぶ授業などを聞いて胸を躍らせている人も少なからずいることでしょう。
さて今回のASJFreshニュースでは、臨時号と題しまして、去る昨年度の3/12(月)に日本音響学会春季研究発表会前日イベントとして開催されました「日本音響学会 学生研究交流会」、
そして同年3/13(火)に研究発表会会場にて開かれた「日本音響学会ランチミーティング」の様子についてレポートしようと思います!
♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本音響学会 学生研究交流会について
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪
学生研究交流会では、研究室・研究分野を超えた学生間の交流と、音響学会研究発表会に初めて参加する、または興味がある初学者に向けて、音響学の各分野について予習できる場の提供を目的として開催されました。
イベントは東京都武蔵野市のNTT武蔵野研究開発センタの一室をお借りして行われ、学生同士で研究の背景や面白さ、研究成果やアイデアなどを互いに紹介し合う「異分野研究紹介ポスターセッション」や日本音響学会で発表される内容を初学者向けに分かりやすく解説した「分野紹介」の他に、NTT武蔵野研究開発センタの音響実験設備見学会なども行われました。
参加者は合計で68名で、発表件数は23(+12(分野紹介))件。学部2年生から博士課程学生、またそれ以外にも様々な大学の先生方や企業の研究者の方まで、数多くの方に参加していただくことができました。
以下に当日の様子をレポートしていきます。
今回参加できなかった方々も、是非雰囲気を感じて、次回は自分も参加したい!と思っていただければ幸いです!
♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベント当日の様子
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪
日本音響学会学生研究交流会は、2018年3月12日の月曜13時から18時まで、NTT武蔵野研究開発センタで開催されました。NTT武蔵野研究開発センタはJR三鷹駅からバスでおおよそ15分程度の場所にあります。
ポスター会場はその一室で開催されました。
かなり大きめの部屋をお借りすることができたので、各ポスターの配置も余裕があり、同時に多くの方と議論ができるようになっていました。
主催者の挨拶が終わると、まずは会場の見学会です。一度に全員が同じ場所に移動することは難しかったため、3つの班に分けて別々に行動することになりました。
見学させていただいた設備は、評価実験などを行う実験室や、有響室と無響室、また、NTTの研究者で本フォーラム幹事もされている小泉氏の研究用の実験室と研究の紹介をしていただきました。
施設見学が終わると、いよいよポスターセッションです。発表件数は23件で、発表者は1時間半ずつ前半と後半に分かれ、全員が他の人のポスターを見れるように配慮されていました。また、同時に主に初学者向けな日本音響学会の各分野に関する分野紹介も行われており、実際に日本音響学会でどのような研究発表が行われるかなどを具体的に知ることもできました。
ポスターセッションではどこからも活発な議論が聞こえてきました。特に今回は「音」に関する全般の様々な研究紹介が行われていたため、横断的に普段あまり馴染みのない研究にも触れることができ非常に有意義な時間だったと思います。
ポスターセッションが終わると、最後は主催者による挨拶とお借りした部屋の後片付けをして解散となりました。
♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
アンケート結果
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪
参加者の皆さんに書いていただいたアンケートの集計結果です。
(質問に対して当てはまる場合は5、あてはまらないを1として5段階評価)
全体的に概ね好評で、また交流会に参加したい、今後音響学会へ参加したいという積極的な声も数多くいただくことができました。
最後に代表的な交流会の感想を挙げてみたいと思います。
“今回、高専5年生として初めて参加させていただきました。NTT技術研究所では実際に企業で使用されている施設を見ることができました。有響室や無響室など、学校では見ることが出来ない貴重な体験をすることができました。またポスター発表では多くの大学の先生や学生に貴重な意見を頂きました。音響の分野紹介などもあり多くの事を学べるので、ぜひ後輩たちにも参加してほしいです。(徳山高専 卒業生 五十嵐辰哉)”
♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本音響学会 学生ランチミーティング
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪
前日イベントに引き続き,日本音響学会春季研究発表会に合わせて
学生向け交流イベント「学生ランチミーティング」が開催されました!
研究発表会初日である2018年3月13日のお昼の時間帯を使って、
日本工業大学の食堂をお借りしてイベントが行われ、
なんと31の大学から105名の学生に参加していただきました!
参加していただいた学生にはその場でランダムにテーブルについてもらい、
テーブルごとに昼食を交えつつ互いの研究内容や発表がいつあるのかなどの
情報交換をしていただきました。
その場で互いに交換していただいた情報を持ち帰れるようメモ用のシートの
準備もあり、より継続的な人とのつながりが持てる機会になったと思います。
ほとんどの方が初めて顔を合わせる中、どのテーブルでも和やかな雰囲気で交流を行なう様子が見られました!
また「音響」という共通のテーマを持つ仲間の多さや、その幅の広さを知ることができる貴重な時間だったと思います。
ランチミーティングに参加していただいた学生からの感想を紹介したいと思います。
“日本音響学会学生ランチミーティングに参加しました。
私自身は学会初参加でした。4人1組という形で情報交換をしました。
その中で研究を進めていく上での課題や疑問点の共有や違う分野の研究内容を知ることができました。お互いの研究へのモチベーションを高められるという点ではとてもいい企画でした。
ランチミーティングということもあり、直後に発表を控えている方もいて緊張感もありました。(千葉工大 M1 坂口智弘)”
♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
終わりに
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪
日本音響学会 学生・若手フォーラムは今回のイベントだけでなく、より研究者が交流し活発な議論を交わせる場を作っていくため、様々なイベントを考案、開催しています。今回のイベントに参加していただいた皆さんも、そうでない皆さんも、是非とも今後のイベントに期待してください!