ASJFreshニュース 第47号(2018年3月31日号)

ASJ Freshニュース

━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ASJ Freshニュース 第47号
2018年3月31日 発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━

※メルマガの廃刊に伴い、名称を「日本音響学会 学生・若手フォーラム メールマガジン」から「ASJ Freshニュース」に変更しました。

*♪*━━━━* 目 次 *━━━━*♪*
◆ 研究室紹介
– 立命館大学 音情報処理研究室
– 東京大学 坂本研究室
◆ IWAENC2018東京開催!
◆ 研究会開催情報
*♪*━━━━━━━━━━━━━*♪*

♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
研究室紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪

○立命館大学 情報理工学部 情報理工学科 音情報処理研究室
http://www.aspl.is.ritsumei.ac.jp/

【学年ごとの人数(2018年1月時点)】
・博士生:2名
・修士生:11名 (M2:4名, M1:7名)
・学部生:24名 (B4:13名, B3:11名)

【研究テーマ例】
・出力系:音像プラネタリウム,オーディオスポット,22.2chフルサラウンド
・受音系:光レーザーマイクロホン,知的音響センサー,音源強調,音環境理解
・知覚系:騒音の快音化/不快感低減,騒音抑圧,バイノーラル録再生
・生成系:音場シミュレータ,報知音/警告音の設計

【自身の研究テーマ】
・音環境理解(音声認識・環境音認識),音源強調

【平均的な研究時間帯】
・時期などによって若干の変動はありますが,基本的には会社員と同様に9時~17時で活動しています.

【ゼミや報告等のやり方】
・輪講形式の場合は自分の分担内容を,自分の研究報告の場合は1~2週間の進捗内容を教員・学生に向けてプレゼン&ディスカッション

【よく使うプログラミング言語】
・基本はC言語.研究内容によっては,MatlabやPythonを使っている学生もいます.

【輪講で使う本の一例】
・音響システムとディジタル処理(著者:大賀寿郎・山崎芳男・金田豊,出版元:電子情報通信学会)

【一年間の行事】
・1月頃:研究室ゼミ合宿(1泊2日)
・9月頃:B3生配属歓迎会
・10月頃:ハロウィンパーティ
・不定期:OB/OG訪問&懇親会
※ ほとんどが学生が主体的に企画・運営しているイベントです(それぐらい元気な学生が揃っています).

【アピールポイント】
音に関する様々な研究テーマに挑戦しています.特に社会に役立つ人材を育成するという観点から,
音の技術者・研究者の育成のみならず,学生が研究指導を通じて主体性・自主性・積極性を学べる
よう,多数の対外的な活動(自身の研究成果を国内・国外で発表する機会,研究プロジェクトを
通じて社会を実感する機会,インターンとして実のある実習を体験する機会など)を提供できる
研究室です.

○東京大学 工学系研究科建築学専攻 坂本研究室
http://www.acoust.iis.u-tokyo.ac.jp/

【学年ごとの人数】
M1:2人 M2:2人 D1:2人 うち2人が留学生です。
また、他大学の研究室(神奈川大、明治大、東京理科大)から5人のB4(研究実習生)が来ています。
【研究室での研究テーマ例紹介】
建築音響・騒音制御
①心理評価→現実の音環境を実験室内で3次元的に再現し、人の反応を調べる。
②物理実験→建築材料の計測
③数値音響シミュレーション
④道路交通・航空機といった騒音の実測・数値解析・心理評価

【自身の研究テーマ紹介】
建築材料の音響特性を現場で測定する手法について検討しています。
パラメトリックスピーカとよばれる超指向性スピーカを使っています。

【研究室メンバーの平均的な研究時間帯】
朝から夕方までの人いる人も昼から夜までいる人もいます。
自分は昼前に来て夜までいます。

【ゼミや報告等のやり方】
毎週火曜日の午前に、テーブルを囲んで一週間の進捗を報告しあいます。
それ以外にも適宜、打ち合わせが行われたり、先生方と、または学生同士で話し合ったりしています。

【頻度】
週1回。他適宜。

【よく使うプログラミング言語】
MATLAB, Python, Fortran

【輪講で使う本の一例】
なし

【研究室での1年間の行事(合宿等)】
研究室旅行(夏)。その他、歓迎会、忘年会等の飲み会がちょくちょく行われます。

【研究室のアピールポイント】
測定がてらいろんなところに行けます。
2017年度は熱海、仙台、沖縄、新潟、高知などなど。

♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
IWAENC2018東京開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪

電気音響分野の国際会議16th International Workshop on Acoustic Signal Enhancement (IWAENC)が,2018年は東京で開催されます!
IWAENC(アイワエンク)はエコーキャンセラ・雑音制御の国際会議として1993年から始まり,2年に1回のペースで続いており,今年は第16回目を迎えます.
当初のエコーキャンセラ・雑音制御から分野の幅を広げ,現在では「音響信号強調(Acoustic Signal Enhancement)」を冠した国際会議となっております.
既に論文投稿サイトがオープンしていますので,ぜひご検討ください!

【主なトピック】
・エコー制御
・雑音抑圧
・マイクアレイ信号処理
・音源定位・分離
・音声強調
・残響抑圧
・アクティブノイズコントロール
・音響シーン解析
・適応フィルタ
・バイノーラル信号処理
【開催情報】
日時:2018年9月17~20日
場所:東京都千代田区一ツ橋ホール
【締切予定】
論文投稿締切:4月20日
採録通知:6月22日
HP:http://www.iwaenc2018.org/

♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
研究会開催情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪

○音声研究会 (SP)
https://www.ieice.org/~sp/jpn/
直近の研究会:2018/6/28-29 @信州大学 長野(工学)キャンパス

○超音波研究会 (US)
http://www.ieice.org/~us/
直近の研究会:2018/4/26 @電気通信大学

○建築音響研究会 (AA)
http://asj-aacom.acoustics.jp/
直近の研究会:2018/4/27 @東京工業大学キャンパス・イノベーションセンター

○聴覚研究会 (H)
http://asj-hcom.acoustics.jp/
直近の研究会:2018/5/21-22 @リオン株式会社

○騒音・振動研究会
http://asj-ncom.acoustics.jp/
直近の研究会:2018/5/9 @名城大学

♪∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.♪

○日本音響学会 学生・若手フォーラム
https://asj-fresh.acoustics.jp/

○Facebookページ
http://www.facebook.com/asj.fresh/

○Twitter

Copyright (C) 2018 日本音響学会 学生・若手フォーラム 幹事会

♪∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.♪

タイトルとURLをコピーしました