ASJ Freshニュース 第67号(2020年1月27日号)

ASJ Freshニュース

━♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本音響学会 学生・若手フォーラム
ASJ Freshニュース 第67号
2020年1月26日 発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪━

*♪*━━━━* 目 次 *━━━━*♪*

◆ 第22回関西支部若手研究者交流研究発表会(若手の会)参加報告
◆ 日本音響学会 2020年春季研究発表会 学生・若手フォーラムイベント案内

*━━━━━━━━━━━━━*♪*

 明けましておめでとうございます.
 今月号では,11月末に関西で開催された若手研究者交流会(若手の会)と,3月に開催される音響学会春季研究発表会(ASJ2020s)の前後に開催されるイベントについて紹介します.

♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
第22回関西支部若手研究者交流研究発表会 参加報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪

〇はじめに
 第22回日本音響学会関西支部若手研究者交流研究発表会(通称:関西若手の会)が,2019年11月30日に大阪産業大学東キャンパスで開催されました。この研究会は,若手研究者間での研究交流及び相互啓発を目的として,自称「若手」の研究者が音に関するさまざまな研究についてポスター発表を通して交流を深める会です。参加・発表に加えて懇親会も無料で参加できるのも大きな特徴です。

若手の会 WEBサイト: https://asj-kansai.acoustics.jp/event/22wakate/

〇関西若手の会の様子
 会場は大阪産業大学東キャンパスの自動車整備センター5階で、会場全体をフレッシュな研究者たちとポスターが埋め尽くしていました。関西支部の支部長による開会挨拶ののち,すべての発表者が順にそれぞれユニークな概要講演をおこない,会場が盛り上がりました。ポスターセッションは約2時間おこなわれ,分野を気にせず活発な議論があちこちでおこなわれていました。また,企業展示ブースもあり,産学交流も深められた印象があります。会の終盤はポスターの横で食事をしながらの懇親会がおこなわれ,参加した多くの研究者同士で交流を深めました。

〇関西若手の会の研究内容
 ポスター発表は音楽音響,音声,騒音・振動,聴覚,超音波,電気音響の6分野から合わせて39件の発表がありました。今年は特に電気音響分野と聴覚分野での発表が多かったことが印象的でした。例えば高臨場感オーディオやVRに関する研究発表などはデモを交えて発表している研究者もおり,全体的にユニークでキャッチーな研究が多く,会場が楽しげな雰囲気と活気に満ちていたように感じました。

〇おわりに
 毎年多くの自称「若手」研究者が集まり,会全体を通して楽しそうに発表・交流しています。関西若手の会とは言っていますが,関西以外の方もぜひ参加してください。みなさまの「おもろい」研究発表を来年の若手の会で聴講できることを楽しみにしています。

(同志社大学 生命医科学研究科 M1 吉野寿紀)

♪*♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本音響学会 2020年春季研究発表会 学生・若手フォーラムイベント案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪*♪

日本音響学会 学生・若手フォーラムでは,2020年3月に開催される「日本音響学会 2020年春季研究発表会」に合わせ,学生・若手研究者を対象とした交流イベント等を企画しています。

◇2020/3/15(日)
■Student Day 2020

[開催概要]———————————————————————————
日時:3月15日 (日) 13:00 ~ 18:00
場所:NBF大崎ビル (旧: ソニーシティ大崎)
参加費:無料
参加資格:音響分野に興味関心のある学生
定員:100名
—————————————————————————————————
 学生を対象とした交流イベントです。学生同士のポスターセッションや講演会を通じて,音響学への理解と興味を深めることを目的としています。音響学会の会員でなくても参加できます。

 講演・聴講双方の参加者を募集中です。タイムスケジュールなど詳しくは下記URLからご確認ください。
https://asj-fresh.acoustics.jp/?p=1217

◇2020/3/16(月)【研究発表会1日目】
■学生ランチミーティング
[開催概要]———————————————————————————
日時:3月16日 (月) 12:00 ~ 12:45 (11:45 受付開始)
場所:埼玉大学 全学講義棟3号館1階301教室
参加費:無料(昼食付)
参加資格:春季研究発表会に参加の学生
定員:100名
—————————————————————————————————
 春季研究発表会に参加する学生間での学術的な情報交換の場の提供,また研究室・研究分野を超えた学生間の交流の促進を目的としています。異分野の学生同士がグループとなり,昼食をとりながら各自の研究(発表)内容について紹介し合う交流イベントです。事前申し込みは必要ありません。当日会場に直接お越しください。

■ビギナーズセミナー
[開催概要]———————————————————————————
日 時:3月16日(月)16:30~18:00
会 場:埼玉大学工学部講義棟4階工-56教室(第7会場)
—————————————————————————————————

 毎回の研究発表会にあわせてビギナーズセミナーを主催しています。学生や新入社員など,新たに音響研究分野に入ってこられた方を対象としたセミナーです。

テーマ:私の研究のすゝめ方
内容:研究の進め方は人によって様々です。しかし、研究計画を立てる際や、研究を進めていく中で、周りの研究者はどのようにしているのか知りたいと思うことがあると思います。本セミナーでは、研究を始めたばかりの学部生や自分の研究の進め方を迷っている学生に対して、実験の設定の仕方や論文の書き方などの研究の進め方について、音響学で活躍する研究者の方々に解説していただきます。

プログラム:
16:30-16:35 「ビギナーズセミナー開会の挨拶」 田中 聡一郎(福山大学)

16:35-17:00 「博士課程学生の研究のすゝめ方」 菅原 彬子(東京大学大学院)
 博士課程に進むと、研究の他にも、種々の仕事を同時並行で進めることがしばしば求められます。本講演では、修士課程で建築音響に関する研究をはじめ、学業、共同研究、学会業務などの幅広いタスクをこなし、右往左往しながらも自身の研究も進めていく博士課程学生の実体験を紹介いただきます。

17:00-17:25 「大学教員の研究のすゝめ方」 福森 隆寛(立命館大学/助教)
 社会で働くと、様々な立場の人と協同し、種々の仕事を同時並行で進めることがしばしば求められます。本講演では、講義、学生指導、共同研究、学内業務、学会業務などの幅広いタスクをこなしながら、自身の研究も進めていく若手教員の実体験を紹介いただきます。

17:25-17:50 「企業研究者の研究のすゝめ方」 安藤 厚志(NTTメディアインテリジェンス研究所)
 企業に勤めると、日々の業務に加え、様々な立場の人と協同し、種々の仕事を同時並行で進めることがしばしば求められます。本講演では、企業に在籍しながらも、応用研究や開発に携わる企業研究者の、研究の進め方と研究者として心掛けについて紹介いただきます。

17:50-18:00 「学生・若手フォーラムの紹介」 小泉 悠馬(学生・若手フォーラム代表/NTTメディアインテリジェンス研究所)

■音響学会 学生・若手飲み
[開催概要]———————————————————————————
日時:3月16日(月)(学会初日)19:30~21:30(19:00開場)
会場:大宮キッチン ‐OMIYA KITCHEN‐(https://oomiya-kitchen.com/#map
さいたま市大宮区大門町1-61-1 DK大宮ビル4F
会費:3000円(飲み放題)
アクセス:大宮駅東口 徒歩1分
—————————————————————————————————
 学会初日の夜に、恒例の若手飲みを開催します!学生〜若手研究者が集まって、企業や大学での研究者ライフについて、フランクにお喋りしましょう。若手の方と交流を持てる絶好のチャンスです。ふるってご参加ください。参加をご希望の方は、次のフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/mepqCktqwUf95hSW9

 

なお、昨年3月にも上記と同様のイベントを開催しています。昨年の様子は,ASJ Freshニュース2019年3月31日号にてご覧いただけます。
https://asj-fresh.acoustics.jp/?p=926 

タイトルとURLをコピーしました