2023年春
発表一覧
2022年秋
「音響収録・分析のエッセンス」
発表一覧
「分析のための音声・歌声の収録」榊原健一 氏(北海道医療大学 准教授)
「騒音・振動分野における現場測定の失敗例・成功例」土肥哲也 氏(小林理学研究所)
「音を扱いやすくする汎用音響信号表現について」仁泉大輔 氏(日本電信電話株式会社)
2022年春
「音響学会 研究発表会への誘い 〜学会とはどんなところ?〜」
発表一覧
「音響学会研究発表会をぶらぶら楽しむ」
峯松信明 ⽒(東京大学 教授,博士(工学))
「音響学ライトニングトーク」
講演者一覧:[超音波] 清水 鏡介(日大院),[電気音響] 若林 佑幸(都立大),[電気音響] 任 逸(電通大),[音声] 小島 淳嗣(アドバンスト・メディア),[音声] 中村 泰貴(東京大),[騒音・振動] 米村 美紀(東大生研),[建築音響] 菅原 彬子(近畿大),[聴覚] 寺島 裕貴(NTT CS研),[音楽音響] 黒山 喬允(防衛大),[アコースティックイメージング] 石川 憲治(NTT CS研),[音声コミュニケーション] 廣谷 定男(NTT CS研),[音のデザイン] 鶴田(濱村) 真理子(宇都宮大)
2021年秋
「スペクトログラムから紐解くデジタル信号処理の基礎」
発表者
「音響信号解析と音声分析合成の基礎」森勢将雅 ⽒(明治大学総合数理学部 准教授,博士(工学))
関連資料①,②
「時間周波数領域における複数マイクロホンを用いた音源分離」戸上真人 氏(LINE株式会社,博士(工学))
関連資料①
※本セミナーに合わせて作成したスペクトログラム映像によるオープニングはこちら!
2021年春
「音響×キャリアパス 〜音を仕事にしてみたら〜」
発表者
⻘⽊亜美 ⽒(⽇建設計 環境デザインスタジオ ダイレクター,修⼠(⼯学))
羽田陽一 氏(電気通信大学大学院情報理工学研究科 教授,博士(情報科学))
水本武志 氏(ハイラブル株式会社 代表取締役,博士(情報学))
森本隆司 氏(リオン株式会社 技術開発センター,博士(工学))
2020年秋
2020年春 ASJ beginner’s seminar in VR
2019年秋
2019年春
・鵜木先生の発表資料のパスワードはASJ-Freshニュース60号(2019/6/15配信)を参照してください。